汚れから守るレザーコーティング
- toru-iwasa
- 11月17日
- 読了時間: 3分

いつもご覧頂きありがとうございます。
REALE新潟竹尾店の岩佐です。
先週、うちのRUSHの加盟店様へ技術研修サポートで北九州へ行って来ました。
数年前からRUSHを導入頂きまして、本当に良いご縁を頂き、長いお付き合いをさせて頂いております。

社長様も大変素晴らしい方で、研修をしに行ってる立場でありながら、逆に経営や知識、考え方など色々学ばせて頂きました。
ありがとうございます!
車屋さんなので私どもコーティング専門店とはフィールドが少し違いますが、お客様に喜んで頂きたい!という熱い想いは一緒です。
コーティングとは?
洗車とは?
様々な汚れとは?
何でどうやって綺麗にするのか?
RUSHコーティングの特徴やメンテナンスの重要性とは?
何のためにコーティングをするのか?
販売して終わりでは無く、施工後から始まるアフターフォローを共有。
若手の社員様も多数ご参加頂き、座学と技術研修もさせて頂きました。
2日間に渡り、お店も休んで全員参加して下さいました。
九州の方にもRUSHコーティングを施工して、1人でも多くの方に喜んで頂けたら幸いです。
またRUSHコーティングの名が広まり、長く愛されるコーティングであり続けるため、今後も力を入れて行きたいと強く思いました。
今後もしっかりサポートさせて頂きます。
感謝!

そして、今日はレザーコーティングについてご紹介します。
最近、内装やシートにレザーを使用しているお車がすごく増えています。
フルレザーもそうですが、ハーフレザーもすごく多いですね。
レザーにも本革と合皮があります。国産車のハーフレザーは大抵は合皮になります。
革シートは見た目も高級感もすごいですが、やはりお手入れ次第では劣化が進み、数年後に使用感が出てしまうケースが多いです。
特に黒以外のレザーは汚れが目立ってきます。
その中でもデニムなどの染料が入り込んだ場合、キレイに落とすことが難しくなります。
革に色移りしてしまったベージュやホワイトのレザーは本当にもったいないと感じます。
そこれ当店が取扱いしているレザーコーティングは、シートはもちろん、内装やステアリングまでフルコーティング可能です。
新車も中古車も一旦、レザーのクリーニングをしてからコーティングを施工します。
革用ガラスコーティングを施工しますので施工後の普段のお手入れは水を軽く含ませたマイクロファイバーで軽くふく程度でキレイに保てます。
車のシートの汚れを気にすることなく、快適なドライブが可能になります。

もちろん使用に伴う革のしわは防ぐことは難しいですが、しわに汚れが入り込むことでしわが目立ってきます。
ぜひボディーのコーティングと併せて内装用レザーコーティングもご検討よろしくお願いします。
こちらが先日施工したAMG GT43
プラチナRUSH スタンダード研磨、ホイールコーティング、モールコーティング、レザーコーティングです。


外でもツヤ感がすごいです。
細部まで磨き上げてますので新車以上の艶です。

スタイリッシュなボディーが目を惹く1台。
めちゃくちゃかっこいい〜

ホイールコーティングで艶が増しました。

ありがとうございました!




コメント